皮膚科で処方してもらうか自分で作るか
2001年の薬事法改正以来、 ハイドロキノンは化粧品の中にも配合できるようになりました。
それを機に、現在では、ハイドロキノンクリームをはじめとして、ハイドロキノンを配合した化粧品が多く販売されています。
ただ、当サイト管理人が調べた限りでは、ハイドロキノン軟膏というのは、 市販では販売されていないようです。
※軟膏とは:ワセリンなどの基材として 医薬品を混和した半固形の外用剤。
つまり、ハイドロキノン軟膏がほしいのであれば、皮膚科で処方してもらうのがベストであるということです。
ただし、もしどうしても、皮膚科に行かずにハイドロキノン軟膏を手に入れたいというのであれば、自分で 作るという方法があります。
手作り化粧品専用としてハイドロキノンの粉末が販売されています。
それを自分で購入して、 化粧品に配合できる上限の5%以下の濃度でワセリンと混ぜ合わせれば作る事が可能です。
ただ、その他に何を混合すれば良いのかなど、詳しいハイドロキノン軟膏の作り方については、 当サイトでは説明しかねます。
また、販売されているハイドロキノンの粉末は、低刺激の新安定型ハイドロキノンではありません。
ハイドロキノン軟膏を手作りする場合は、濃度なども含め、 自己責任でお願いします。
あなたがハイドロキノン軟膏を使いたい理由はなんですか?
もしそれが、美白(メラニンを抑制)のためであるのならば、 特にハイドロキノン軟膏にこだわる必要はないはずです。
軟膏以外のものに含まれていても、効果は変わりません。
ハイドロキノン軟膏が、他のハイドロキノン化粧品と比較して、より効果が高いという事は特にないんです。
要は濃度や浸透力の問題なんですね。
なので、自宅でハイドロキノンを使った美白ケアをしたいのであれば、 ハイドロキノン石鹸やハイドロキノン化粧水、ハイドロキノンクリームなどを利用すれば良いわけです。
これらはハイドロキノン軟膏と違い、通販などで購入することができます。
当サイトでは、ハイドロキノン化粧品を様々な角度で比較して、ランキング・口コミしていますので参考にして下さい。
まずはランキングを参考に、比較してみてはいかがですか?
ハイドロキノン 価格順
管理人が実感できた順
口コミサイト評判順
ハイドロキノン軟膏は皮膚科で処方してもらうのが一般的です。
通販などでハイドロキノン化粧品は手軽に手にはいりますが、 ハイドロキノン軟膏は売られていません。
なので、手に入れるには皮膚科に行くか、手作りする以外にありません。
当サイト管理人は、その他のハイドロキノン化粧品を使用する事をお勧めします。
当サイトでは、クリニックや医師が開発した低刺激のハイドロキノン 化粧品を中心にを紹介しています。
ランキング・口コミなどを参考に検討してみてはいかがですか?
ハイドロキノン情報所
担当:ハイドロキノンに関して長けた知識をもつアラサー女子・とわこ
仕事のストレスから酷いニキビに悩まされ、その後、ニキビ跡・しみに悩まされた過去があるが、 ハイドロキノンの使用により改善している。
お問い合わせは下記からお願いします。